RE.UNIQLO

UNIQLO PRE-OWNED CLOTHES PROJECT
by RE.UNIQLO

UNIQLO 古着プロジェクト
by RE.UNIQLO

服をもっと長く、もっと自由に。

服をできる限り長く着て、最後は捨てずにリサイクルする。RE.UNIQLOが目指す循環型社会への取り組みのひとつが「古着の販売」です。RE.UNIQLO回収ボックスをはじめとする様々な場所でお客さまから集めた服を厳選し、洗濯や染色などの加工を加えることで、新しい価値を持った服へ。世代を超えて楽しめるユニクロの古着は、コーディネートにアクセントを加えるだけでなく、服の廃棄を減らすという大切な役割も担っています。

UNIQLO 古着プロジェクト by RE.UNIQLO

日本各地のユニクロのお店で、
古着プロジェクトが進行中!

店舗限定でPOP-UPを開催し、試験的に販売をおこなっています。今しか出会えない、あなただけの一着を見つけてください。

UNIQLO 古着プロジェクト

展開店舗

ユニクロ 世田谷千歳台店(東京) 詳しくはこちら

ユニクロ 天神店(福岡) 詳しくはこちら

ユニクロ 前橋南インター店(群馬) 詳しくはこちら

古着販売による利益の一部は寄付させて頂くほか、循環型社会を目指すRE.UNIQLOの活動に充てさせて頂きます。

※古着商品のため、ラインナップは店舗によって異なります。あらかじめご了承ください。

ユニクロの古着ができるまで

誰もが気軽に楽しめる。それが、私たちの考える古着です。お客様から集められた服は、最新の技術を駆使した様々なプロセスを経て、新しい価値や魅力を持った服へと生まれ変わります。

  1. 回収

    お客様がもう着なくなった服を、お店に設置されたRE.UNIQLO回収ボックスで回収

  2. 選別

    種類や状態によって、そのまま服としてリユースできるものと、服の原料や資材としてリサイクルされるものに分類

  3. 洗濯・加工

    プロの手で洗濯するもの、酵素の力で毛玉や毛羽立ちの除去などのメンテナンスを行うもの、日本国内の染色工場で染め直しなどの加工を行うものなど、素材に応じてケア

  4. 検品

    一点ずつ丁寧に検品し、もう一度お客様のもとへ

取り扱い商品

丁寧に洗濯された「ウォッシュ仕上げ」

丁寧に洗濯された「ウォッシュ仕上げ」

丁寧に洗濯された「ウォッシュ仕上げ」

回収された衣料の中から、状態の良いものを厳選。プロが丁寧に洗濯し、徹底した検品を実施して、お客様にお届けしています。アウター、スウェット、シャツ、ジーンズなど、シーズンに応じたアイテムや古着の定番を、リーズナブルな価格で販売しています。

酵素洗剤による洗浄で古着がまるで新品に生まれ変わる「バイオリストア」

酵素洗剤による洗浄で
古着がまるで新品に生まれ変わる「バイオリストア」

酵素洗剤による洗浄で古着がまるで新品に生まれ変わる「バイオリストア」

これまでは、掘り出し物を見つけるという感覚が強かった古着。一方で、「環境にいいものを選びたい」という意識の広がりとともに、これまで以上に古着に対する関心は高まっています。「きれいめなファッションが好き」「人が着ていたものには抵抗がある」という人たちにも、自由に古着を選んで欲しい。そんな想いとともにユニクロがスタートする、古着の新しい選択肢。それが「バイオリストア」です。スウェーデンのスタートアップ企業であるBiorestore社が開発した、自然由来で環境負荷の低い洗剤。「毛玉や毛羽立ちの除去」「服の色を鮮やかにする」「生地にハリを出す」効果を実現し、古着をまるで新品のように蘇らせます。EUのREACH規制や米国TSCAの安全基準を遵守しています。バイオリストアで洗いをかけた古着の販売は、世界初の取り組みです。

BIORESTORE
BIORESTORE

ワジャハット・ハッサン(右)/創業者:スウェーデンのボラス大学で修士号を取得。イノベーション、サステナビリティ、テキスタイル・サイエンス、テキスタイル開発の経験を持つ。リチャード・トゥーン(左)/創業者兼クリエイティブ・ディレクター:英国のロンドン・カレッジ・オブ・ファッションとブライトン大学を卒業。コレクションデザイン、イノベーションデザイン、サステナビリティのバックグラウンドを持つ。両者とも「リーバイス」「H&M」「ガント」「フィリッパ・コー」などで15年以上の経験がある。 BIORESTOREサイトへ

服の新たな表情を引き出す「オーバーダイ」

服の新たな表情を引き出す「オーバーダイ」

服の新たな表情を引き出す「オーバーダイ」

回収された衣料の中から、染め直しに適した素材や状態のものを選び、高い技術をもつ日本国内の染色工場でそれぞれの素材に応じた染め直しを行っています。他に同じものはない一点ものをお楽しみください。

UPDATED / 2025.04.11

よく見られている記事

おすすめの記事

更新記事