UNIQLO
and Our Town
vol.09Japan [Tokyo,Shinjuku]
ユニクロと私たちの街。今回はエリア5店舗目にして、本店の名を冠した新店が2024年秋にオープンした新宿へ。
朝から夜、そして翌朝まで。その懐は深い。
喩えるなら、パッチワークのような街だ。駅前には新たな商業施設が続々とオープンする一方で、日本の成長を支えた飲食店街「新宿西口 思い出横丁」や、歴史的な庭園「新宿御苑」などの趣あるスポットも目に入る。三丁目エリアには大型の書店や数万枚を取り扱うレコードショップなどがあり、多種多様な服を身に纏った人が行き交う。
だんご、そば、カレーなど、長年愛されるリーズナブルな名店の味に舌鼓を打ちつつ、バッティングセンターでひと汗流す。今も昔も独自の形で紡がれる文化を、一日中手軽に楽しめる新宿。こんなに懐の深いエリアもそうない。
ユニクロ新宿本店 UNIQLO Shinjuku Honten

さまざまなブランドの旗艦店が並ぶ新宿駅東口エリア、「ビックロ」跡地に2024年10月オープン。約1,200坪の広大なスペースに、メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビー、UTのほか、ヨーロッパやアメリカのみで販売されていた特別なコレクションも日本人向けのラインナップで展開。オリジナルTシャツを作れる「UTme!」や、リペア、リメイクができる「RE.UNIQLO STUDIO」、新宿通りを臨む「UNIQLO COFFEE」に、季節の生花をセレクトする「UNIQLO FLOWER」など、ユニクロが提案してきたあらゆるサービスを体験できる、本店の名に相応しい空間。
1-3F, MI Shinjuku Bldg, 3-29-1, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

Column1Shinjuku, The Town of
Main Store
本店の街、新宿

めざましく発展する街には、本店が集まるのかもしれない。交通の要所として、文化の発信地として、日本の成長をリードしてきた街、新宿。駅の周りを少し散策するだけでも、江戸前天ぷらの名店「天ぷら新宿つな八」、画材専門店の「世界堂」、パンから始まり、今はインドカリーでお馴染みの「新宿中村屋」、さらには果物の老舗「新宿高野」など、全国展開する老舗の本店がいくつも目に入る。新宿に店を構えた時期は明治〜大正〜昭和とさまざまで、当時の経営者の狙いもそれぞれだが、街に溢れる活気を肌で感じれば、彼らが惹かれた理由もわかる気がする。そして令和の今。新宿は平均乗降客数が1日270万人を超える世界最大級のターミナル駅がある街に。さらに賑わいを増したこの場所に、「ユニクロ 新宿本店」もいざ仲間入り。時代が変わった今も、本店といえば新宿なのだ。
追分だんご本舗Sweet Dumpling, Oiwake Dango Honpo


大きな街道の追分(分かれ道)にあり、江戸時代に宿場町として栄えた新宿。訪れた旅人に親しまれていたのがだんごだ。その味を復活させ、現代的にアップデートしながら手掛けるのがこのお店。定番はいつの時代も、滑らかな舌触りのこしあん(216円)と、甘じょっぱい醤油だれがたっぷりのみたらし(216円)。店内奥にある喫茶室なら、落ち着いた空間でゆっくり味わうこともできる。香り高い緑茶と一緒に一息つけば、江戸時代式のエネルギー補給が完了だ。
3-1-22 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
紀伊國屋書店 新宿本店Kinokuniya Bookstore Shinjuku Main
Store

全国展開する老舗書店の旗艦店。現在のビルはル・コルビュジエの元で修行を積んだ建築家・前川國男の設計で1964年竣工。ビジネス書からアートブック、医学書まで8つのフロアにさまざまなジャンルの書籍が並ぶ。4階にある「紀伊國屋ホール」では落語や演劇などの公演も行い、単なる書店ではなく文化の発信地を目指したこの場所の気概を今でも感じられる。ちなみにホール壁面の巨大な彫刻は、抽象表現の可能性を追求した向井良吉によるもの。訪れる際は舞台以外も、くまなく鑑賞したい。
3-17-7 Shinjuku, Shinjuku-ku,Tokyo

モンスナック新宿紀伊國屋ビル店Curry, Mon Snack

紀伊國屋書店の地下一階で1964年に創業、2024年にリニューアルしたカレースタンド。フランス語で“私のお気に入りの場所”を意味するこの店の看板メニューは、洋食のブイヨンに着想を得たサラサラのカレーだ。トンカツが乗ったカツカレー(1,000円)は、歯応えのよい衣とジューシーな豚肉、そしてチャツネが効いたルーの爽やかな酸味が後を引く。辛さ控えめで子どもも食べやすく、スープのような食感も病みつきに。完食する頃には、親、子、孫の3代で来店する常連も多い理由にも納得。
B1F, Kinokuniya Bldg, 3-17-7 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

新宿バッティングセンターShinjuku Batting Center

1978年開業。朝4時までネオンが光るバッティングセンターは歌舞伎町のランドマークの一つ。初心者向けの70キロからプロ選手並みの130キロまで、1プレイ400円であらゆる難易度に挑戦できる。ネットのホームランパネルに当たった回数が多ければ、店内の一角に名前が掲載され、見ると“ホームラン女王”なる存在も。学校、仕事の帰りから、デート、食後の腹ごなしまで。好記録を目指し、今日も老若男女が心地よい打球音を響かせている。英語の説明書きもあるのでご安心を。
2-21-13 Kabuki cho,
Shinjuku-ku, Tokyo

そば処かめや新宿店Soba, Soba Dokoro Kameya Shinjuku

「新宿西口 思い出横丁」を訪れる会社員や観光客の胃袋をいつでも満たしてくれる24時間営業の蕎麦店。3.5坪のコンパクトな厨房には、最も収まりのいい形に特注したコンロや茹で釜がパズルのように並ぶ。多くの常連客の目当ては、天玉そば(530円)。熟練したコンビネーションですぐ提供される熱々な一杯は、料亭にルーツをもつ「かめや」らしく上質な出汁が香る。玉ねぎや春菊の甘みが効いたかき揚げも、独自の配合で作られた麺も、お値段以上の満足感。
1-2-10 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

おにぎり まんまRice Ball, Onigiri Manma

2023年、ユニクロ 新宿三丁目店の斜向かいにオープンしたおにぎり専門店。硬すぎない絶妙な握り加減と、拳大のサイズは、大塚の名店「ぼんご」で修行を積んだ店主のこだわりだ。具材は60種類以上あり、「鶏唐マヨネーズ(470円)」などの変わり種も充実。「卵黄醤油漬け+肉そぼろ(680円)」、「筋子+しゃけ(900円)」など、複数の味をトッピングできるので味の可能性は無限。つい目移りする具材のショーケースの見せ方も、前職がスニーカーショップだった店主ならでは。
1F, Maya Bldg, 3-14-23 Shinjuku, Shinjuku-ku,Tokyo

ディスクユニオン新宿CD&Record Store, Disk Union Shinjuku

昭和歌謡、アニソン、ラテン、ロック、パンクなど、8つのフロアで構成された、音楽好きなら1日過ごせるCD&レコードショップ。2023年には’90年代から2010年代までの邦楽を網羅した「平成J-POPストア」がオープン。当時主流だった8cmのシングル、通称“短冊CD”がずらりと並ぶ。写真は、1999年の国内チャートを席巻した「だんご3兄弟」(770円)、スチャダラパーの「ドゥビドゥWhat?」(1,078円)。スタッフによる手書きの情熱的なPOPにも、当時の買い物経験が蘇る。
B1-7F, Yamada Bldg, 3-31-4 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

Taking Shinjuku Home!
お土産に新宿本店だけのUTme!を
新宿に縁が深いお店や企業をテーマにしたグッズをユニクロ新宿本店で。追分だんご本舗に、次ページでフルーツサンドウィッチの作り方を教えてくれたタカノフルーツパーラー、カップヌードルの日清食品、カステラの文明堂東京、そして寄席文化を守る新宿末廣亭は、新宿本店のみの新柄が。さらにはインドカリーの新宿中村屋に、画材でお馴染みの世界堂も。新宿中村屋と世界堂は新宿東南口フラッグス店でも購入可。Tシャツ各1,990円、トートバッグ各2,490円、横長のミニトートバッグ各1,990円。

- Photography by Tomo Ishiwatari
- Illustrations by Kaoru Sato
- Text by Koki Yamanashi
UNIQLO and Our Town
ARCHIVE
-
UNIQLO and Our Town: Rome, Italy
ユニクロのある街へ 古都ローマを歩く
-
UNIQLO and Our Town: Bangkok, Thailand
ユニクロのある街へ。タイのバンコクを歩く
-
UNIQLO and Our Town: Kunming, China
ユニクロのある街、中国・雲南省の昆明市を探訪
-
UNIQLO and Our Town: Warsaw
ユニクロのある街から ワルシャワ
-
UNIQLO and Our Town: Paris
ユニクロのある街・パリのシティガイドをお届け
-
UNIQLO and Our Town: Taipei
ユニクロのある街から 台北
-
UNIQLO and Our Town: Gothenburg
ユニクロのある街から スウェーデン ヨーテボリ
-
UNIQLO and Our Town; Hamburg
ユニクロのある街から ハンブルク
本ページに記載の価格は、2月5日時点での消費税込みの価格です。価格は変更になる可能性がございます。